お知らせ

9月のスケジュール

見学、体験レッスンはレッスンのある日でしたらいつでも可能です(^^)

入会キャンペーン中です、幼児科さん児童科さんは是非この機会に入会を検討してみてくださいませ♫

幼児科さんは定員がありますが(各曜日8名程)他のクラスは定員はありません。

お問い合わせ、お気軽にどうぞ☺

発表会観覧につきまして。

出演者へのプレゼントお預かりは一切致しませんので、よろしくお願いいたします。

また、再入場の際チケットを切り取ったチラシ部分が必要となりますので、忘れずにお持ちいただけたらと思います☆

客席は二階からも鑑賞可能となっています。

終演は20時20分頃の予定です。

マスク着用や手の消毒など、コロナ対策の中での鑑賞となります。途中出入りをしながら、無理なく観ていただけたらと思います。

バレエスタジオコンチェルト

発表会チケットについて。

発表会観覧希望のお問い合わせ、誠にありがとうございます。

一人でも多くの方に観ていただきたいところですが、生徒達に配るチケットも足りないかもしれないという状態でして、今回も一般向けにチケットをお出しすることができない状況です。

お問い合わせいただいてもご希望に添えられず、大変申し訳ございません🙇

どうぞ宜しくお願いいたします✨

 

 

バレエスタジオ コンチェルト

8月のスケジュール☀

発表会に向けて、頑張っていきましょう♫♫

あっという間に…

7月です!!昨日は七夕、スタジオでは笹にお願い事ができないまま今年も過ぎていきました。。。生徒の皆は、何かお願い事をしたかな??(^^)

夏はコンクールやワークショップに参加する生徒達、男性ゲストの方もスケジュールがタイトになってくる中、レッスンやリハーサルのスケジュール調整が大変になってきます。そしていよいよ発表会も近付いてくると感じます!

夏休み、色々な事に挑戦しながら発表会に向けて頑張る上級生の皆。高校生は学校との両立も頑張っていて、本当に立派です👏

最近のチビッコ達は楽しみが伝わってくるような、浮足立つような雰囲気✨なんだかんだ舞台を楽しめる発表会、皆と楽しく1つの作品をつくっていく過程は、やはりとても貴重な経験だと感じています♡

今年はコンテンポラリーのクラス作品も2曲となり、お姉さん達のクラス作品もパキータとライモンダの2曲♫パドドゥを組む子も多く、盛り沢山な内容となってます!!

観に来てくださるご家族の皆やお友達が、楽しめる舞台だと良いですし、チビッコ達は頑張っている姿を。初等科以上は普段習っていることの成果を発揮できる舞台に。中高等科やパドドゥチームは、バレエ作品としての質を披露できるように。

高い目標を掲げて、これくらいでいいやという気持ちでなく、もっと美しく、もっと伝えられるように、と、貪欲にレッスンに励んでほしいと思います😍

私も、幼児科さんだからこの程度で良いという妥協をせず、子供達だから少し甘くしても良いかなという事なく、ギリギリまでしっかりバレエ教室として、バレエを教える立場として、大切な事を指導していかなくてはと。気を引き締めていきたいと燃えております😎(笑)

留学帰りのお姉さん達、留学を控えているお姉さん達も舞台に立てる事は、とても嬉しく、彼女達を誇りに思います✨✨✨

来年も、そんな子達と一緒にコンチェルトとしての発表会ができるのは、やはり夏になってしまうかな?大変だけど1年後にまた発表会をやろうかな?と考えています🤔

とはいえ毎年となると生徒達の負担も大きくなってしまうので、クラス作品を一曲にしたり、色々考慮しなくてはですね★

引き続き健康第一、フルアウトで夏を乗り切っていきたいと思います❣

 

7月のスケジュール☀

発表会に向け、スケジュール訂正や変更が多くなってます💦生徒の皆さんは、生徒専用インスタグラムでの確認もよろしくお願いいたします。

7月体験レッスン可能日♫

見学や体験レッスンのご希望は、お気軽にお問い合わせください(*^^*)

幼児科さんから初等科さんは、レッスン時間最後の方に発表会練習予定です☆

他の日に見学や体験希望あれば調整可能です。

 

プリントが少し見えにくくて、申し訳ないですm(_ _)m💦

コンクールレッスンに関しても、お気軽にご相談くださいませ♫

 

 

バレエスタジオ コンチェルト

6月のスケジュール♫

6月、体験レッスン受講可能日♫

入会を検討されている方、見学や無料体験レッスンのスケジュールとなります。(幼児科さんと児童科さん、レッスン時間最後の5分から10分は、発表会練習となる場合もあります。)

バレエ未経験の小1までは幼児科さんをオススメします☆

各クラスの目安年齢や内容は、クラス紹介にて確認ができます。

初等科は、中高等科と合同の為、少し難しいレッスン内容となる可能性があります。初等科のみのクラスを見学や体験希望の方は、ご相談下さいませ。

入会は9月からとなりますが、その前に入会したいという方は対応致します。見学や体験レッスン後、東野にご相談下さい☆

 

バレエスタジオ コンチェルト

 

春のコンクールと、バレエ留学✨

春休みやゴールデンウイーク、コンクールで良い結果に繋がった子。悔しい思いをした子。様々でした(^^)

嬉しい結果も悔しい結果も、舞台に向かって頑張る時間や、その日の調整を学んでいく事は、とても良い経験になると思います☆

留学やバレリーナを目指している子も居ますが、コンクールで良い結果だったから留学できるとかバレリーナになれるということもなく。例えばユースなど大きなコンクールはもはや、留学を掛けた大きなオーディションのような感覚に近い気もします。レッスン審査もありますし、バリエーションだけではバレリーナになれない事も、理解していけてるかなと思います。でも舞台での姿もダンサーには大事な要素。美しさや強さ、大事ですからね✨

色々思う中、自分でオーディション情報を得てワークショップを受けに行った子、自分で動画撮影をしたり仲介業者を探して留学先を探していた子。それぞれがアントワープ王立バレエ学校と、ハンガリー国立バレエ学校に合格との嬉しいお知らせが♫

個人トレーニングも頑張っていた二人。コンクールでのスカラシップだけには頼れないと気付けた二人の行動力。常々、スカラシップなんて一握りしか掴めないのだから、自分から行動しろと伝えていますが正に、自分からの行動で結果に結びつきました。指導者も、親御さんも、本人が頑張るからサポートできます。自信を持って自分で掴み取れたチャンスだと思ってほしいです。

何度も言っているかもしれませんが、バレエの世界はとてもとても優雅で美しく見え、その裏は壮絶です。留学生、プロのダンサー、一人一人に誰よりも努力している姿、たくさんの苦労と、たくさんの痛みや壁を乗り越えて。。。留学やバレリーナという道に進んでいきます。

蹴落とすのではなく、這い上がり、チャンスを掴み取っていく世界。突き進める強さや、純粋さ、逞しさが重要になり、そのためには留学前から自分でどんどん道を切り拓いていく力が必要になります☆今留学している子も、ボリショイから帰国せざる得なかった子も、みんな自分の力で掴み取り、切り拓いています。

コンクール、自分を奮い立たせる場であり、将来そんな舞台でプロとして踊る事を考えると、コンクールの結果に一喜一憂している暇はありませんね(笑)

お姉さん達に続き、留学という目標をクリアできる子が続いていけるよう、私もそれぞれの生徒の年齢や、身体の事、性格などを計算しながら指導していかなくてはいけません。

留学した子はその先の就職が最も大変な壁になると思います。本当に、バレリーナになるって次から次へと目標があり壁があり、目まぐるしく日々ですが、それが喜びでもあります。

恵まれた環境にいる事に甘えず、精一杯頑張っていきましょう♡