お知らせ

発表会チケットについて。

コロナ感染者が急増していることを踏まえ、今回は生徒&生徒関係者までに観客を制限をした方が良さそうだと考えております。
外部の方でチケットご希望だった皆様、このような状況下です。生徒達へも充分な希望枚数を渡せるか微妙な所でございますので💦
ご理解いただけたらと思います😣

バレエスタジオ コンチェルト

☆4月のスケジュール☆

休み
28日(水曜日)発表会前日舞台リハ(主に場当たり)
29日(木曜祝日)発表会本番♫
30日(金曜日)5週目の為。

代理講師
まどか先生★8日(木曜)中高等科/12日(月曜)児童科&初等科以上/22日(木曜)幼児科&中高等科
愛ちゃん先生★3日(土曜)幼児科&児童科/17日(土曜)幼児科&児童科
きぬか先生★1日(木曜)幼児科/7日(水曜)児童科

日曜コンクールレッスン
4日、11日(選抜なし)、18日

発表会リハーサル
リハ室1★13日(火曜)浅田先生&コンテリハーサル
14日(水曜)照明合わせ
25日(日曜)白鳥2幕、パドドゥ、パドトロワ
スタジオ★11日(日曜)幼児科全員13時〜13時50分

その他詳しいスケジュールは、配布したプリントをご確認下さいませ。

★見学や体験レッスンについて★
発表会を控えている為、通常レッスンでも発表会練習がありますので、5月から可能となります。
5月より、若干タイムテーブルの変更があるので、ご確認お願いいたします。
発表会後に進級する子も多いので、クラスの雰囲気やレッスン内容なども5月以降の方がわかりやすいと思います。
見学や体験、発表会についての電話でのお問い合わせは、電話に出られない事が多いです。ホームページのお問合せフォームよりお問合せ下さいませ。

★発表会鑑賞について★
東海市芸術劇場大ホールの客席使用率により、外部の方のお席を確保できない場合があります。お問い合わせは1週間前あたりにお願いいたしますm(_ _)m

いよいよ発表会❣みんなが楽しく力を出し切れるよう、練習に励んでいけたらと思います♡

発表会観覧について。

コロナ対策として、東海市芸術劇場の指示に従い、客席数が変動しますので、客席数が決定しましたら、鑑賞希望の方にも観に来ていただけるよう準備していきたいと思います。
生徒の皆様には一家族4席となっておりますが、客席数次第でチケットを追加配布できるようにしておりますので、ご安心くださいませ☆
外部からのお問い合わせは、もうしばらく様子を見てからお願い申し上げますm(_ _)m✨

バレエスタジオ コンチェルト

3月20日土曜日、リハ室で発表会練習です★

明日3月20日、スタジオでの通常レッスンは、祝日のためお休みです。
コンクールレッスンの予定でしたが、コンクールレッスンは翌日21日の日曜日に変更、発表会練習は20日の土曜日になりました!
全クラス作品の練習があります!刈谷、リハーサル室にて。

よろしくお願いいたします☺

見学や体験レッスンについて。

只今、幼児科と児童科、共に発表会練習に向けてのレッスン内容となっております。初等科以上も、木曜と金曜以外は60分レッスンからの発表会練習になる日が多くなっております。また、初等科以上の月曜と金曜レッスンは人数が多くなっており、体験していただくのは厳しい状態です。

幼児科さんは、発表会後の5月から児童科へ進級する子達が多く、発表会前の見学や体験レッスンとは雰囲気が変わってくると思います。
児童科さんは、幼児科から進級してくる子、今いる児童科から初等科へ進級していく子達がいる為、発表会後は今よりレッスン内容が今よりシンプルに、基礎メインとなる予定です。

発表会前の見学や体験レッスン、ご希望でしたら受付けておりますが、レッスン内容を体験したい&レッスン時の雰囲気を見学したい、とのことでしたら5月からの見学や体験レッスンをオススメ致します。

尚、幼児科入会希望予約をされている方は、スケジュールを確認し、5月からの希望曜日が決まっていましたら連絡していただけると助かりますm(_ _)m

お問い合わせはお気軽にどうぞ♫
電話は出られない事も多い為、問い合わせメールもご活用下さいませ。

バレエスタジオ コンチェルト

☆3月のスケジュール☆

★お休み
20日(土曜日)春分の日の為。※コンクールレッスンはあります※
29日(月曜日)5周目の為。※18時半〜コンクール近い子のみ、レッスンあり※
31日(水曜日)5周目の為。

★日曜コンクールレッスン
14日(日曜)、20日(土曜祝日)、28日(日曜)

★コンテンポラリー、リハーサル
16日(火曜日)スタジオにて、18時20分〜
23日(火曜日)刈谷リハ室にて、18時20分〜

★発表会練習、刈谷リハーサル室にて。
10日(水曜日)児童科と初等科、各クラス作品&バリエーション
13日(土曜日)白鳥&パドドゥ、パドトロワメンバー対象
21日(日曜日)幼児科クラス作品&児童科と初等科バリエーション
23日(火曜日)コンテンポラリー
※詳しいスケジュールは、配布するスケジュールプリントを確認して下さい※

代理講師によるレッスンも、3月は少し多くなります。
毎レッスン、発表会に向けて頑張っていきましょう♫

人として。

最近思うこと。何事においても”人として”どうかという部分が、凄く大事だなと感じます。
ゲストの先生方、指導に入ってくださっている先生方。ワークショップでお呼びする先生方。人として尊敬できたり人柄に好感が持てたり…指導者としてももちろん生徒を任せられると思える先生方ですが、それ以上に信頼できると感じられる方々です。
普段のレッスンで指導に入ってくださっている先生方は、たまたまですが大学も出て、バレエとの両立を頑張っていたり就職しながらバレエも頑張っていたり。バレエしかしてこなかった私からすると、本当に尊敬できる先生達です✨安心して生徒達を任せられる信頼があります。
ゲストの先生方は踊っていた頃から知っているので、信頼できる事はもちろん、組む生徒達や男の子の指導もとても熱心にして下さっています。
人間、やっぱり生きていく上で、人としてどうあるかがとても大事だなと痛感しています(^^)
そして、生徒達も。先生方に対して、挨拶をする、真剣にレッスンを受ける。好感が持てる子はきっと、謙虚に前向きに、素直に頑張っている姿が見える子たちだと思われます。それは舞台に立った時にも表れて、舞台の上に立つということは、一人でも多くの人を魅了するということ。普段のレッスン、スタジオで過ごしている時の言動で、私を含めた先生方はきっと、真剣に頑張っている子を応援したいと思うんですよね。媚びを売るとか贔屓するとかではなく。謙虚さが行動や挨拶にも表れます。
パドドゥなどのリハーサルでは、いつまでもモジモジしている子より、目を見てハキハキ反応する子の方がもちろん踊りやすい事でしょう。一緒に踊るという事、目を見て踊る、話を聞く、返事をする、些細なことですがとても大事です。

自分は真剣に頑張れているか。困っている子がいたら、それに気付いて手を差し伸べられる優しさを持っているか。練習している時に迷惑にならないよう周りを感じながらできているか。
そして何より、自分の発した言葉に対して、周りがどう動いてその先に、自分がどう思われるか。考えられる人になって欲しいと思います。
謙虚でなければ人のせいにしてしまい、その結果信頼関係も崩れてしまう事があるということ。大人になっていく上で、バレエを通して前向きに真剣に何かを頑張ることを覚えてほしいですが、独りよがりになっていたりネガティブな気持ちが強くなってしまう事があっても、気持ちを切り替え元気に頑張っていく強さも経験していけると良いですね!

人間一人では生きていけないし、バレエは特に。家族や周りの支えなしでは踊れません。留学をしても、プロになっても、思い返せば必ず仲間や友達の存在に助けられてきました。
生徒だった頃は、ただひたすら必死に頑張っていたら、親が動き、先生達からのサポートや様々なチャンスにも恵まれましたし、なんの取り柄もないようなバレエ少女でしたが、それでも色々な先生方に気に入っていただけていたように感じます。
友達にも恵まれました。良いところがたくさんあり、自分にないものを持っている友達。足を引っ張り合うことなく、仲良くバレエを頑張っていけたのも幸せな思い出です♡
その為にはまずは頑張ること。誰かと比べて自分を卑下することなく、自分の短所を長所に変える努力をする。言い訳をしない。必死に頑張っている子や人を見て、手を差し伸べたくなるのは感情のある人間として当然のことのように思います。頑張っていたら、上達して、自信がつき輝いていき、周りから、客席から、この子は凄いな…素敵だな…と。
そう感じさせられる特別な存在を目指してほしいです☺

よく言うようにしていますが、子供の内は特に、誰かのために、の前に、自分の為にまずは頑張りましょう✨自分の体、心、と向き合いましょう。美しくなろうとする努力がバレエには必要です。それは体や踊りだけでなく、心も美しく。
その先に、その頑張る姿や前向きな姿が親や先生方の励みになっていきます。挑戦して頑張る姿に、こちらもまた一層頑張ろう!と思わされます。
私も、まずは自分が悔いのないように指導をする。全力で頑張る事で、生徒達も頑張るということを感じながら学んでいけるように★気持ちを込めて指導をすることにより、気持ちを込めて踊る事の大切さも気付けるように。
そして、チビッコ達には何かあれば、素直に謝って仲直りをする、という事を大切にしています。たまに喧嘩腰になってしまっても、お互い意地を張るのではなくちょっと勇気を持って素直になり、謝ったらその先に優しい気持ちがうまれる瞬間がたくさんあります。一人ポツンとしている子がいたら、そっと生徒に声をかけるように促してみたり、私が声をかけてみたり。思いやりや素直さを失わないよう育てていきたいなと常々思いながら指導するよう心掛けています🤗

着々と近付いてくる発表会に向けて。
目標や夢に向かって。
邁進していきましょう♫
\(^o^)/

☆2月のスケジュール☆

★お休み
11日木曜日、祝日のため通常レッスンお休み。

★代理講師
まどか先生
13日土曜、児童科&初等科以上
15日月曜、児童科&初等科以上♫初等科以上はピアノでレッスン♫
18日木曜、中高等科

愛ちゃん先生
土曜日6日、27日、幼児科&児童科
水曜日10日、24日、児童科&初等科合同

★日曜コンクールレッスン
7日、14日、28日

詳しいスケジュールは、プリントやスタジオにてご確認下さい!
発表会リハーサルは予定が追加されたり変更されたりする可能性があります。特に、リハーサル室でのスケジュールは、緊急事態宣言に伴う会館の方針により、予定が変更する事もあり得ます。
変更内容は早めにお知らせしますので、確認をお願いいたしますm(_ _)m✨

★コンクール結果★

年末年始&先日のコンクール結果の報告です☺
JBCグランドチャンピオンシップ、小4が6位、中1が12位(13位だったかな?どちらかだったと思います💦)、高1が4位✨上手な子達が多かった中で、参加した3名がなかなか良い結果を残せたと思います❣
高1の子は、審査員特別賞や色々な参加権もいただいておりました㊗

年始のJBCでは、中1が3位。中2が3位。高1が2位でした!上位入賞は喜ばしいです&自信に繋げてほしいですが、その日の順位なだけなのでまだまだもっと頑張り続けてほしいです😁

同じく年始、東京で行われていたNBAコンクール。中3の子が付添無しで挑戦してきました!入賞にあと一歩と、とても惜しい結果だったそうですが、上手な子達に良い刺激を受けたそうで、その経験が何よりも大事だと感じました♡

そして先日のクリエ安城コンクールでは、高1の子が見事、高校生部門で第1位を受賞。客席から観ていましたが、1位をとる子はそれなりのオーラがありますね✨とてもキラキラ素敵な踊りを観ることができました♫雰囲気や、自然な表情。舞台人として、とても大事です😍何よりも、ポジションに正確な踊りがバレエには重要です。
プレ部門では2位と5位、中学生部門では中1の子が9位入賞!もう一人、優秀賞にも入っていました。皆よく頑張って踊りきっていました(*^^*)

残るコンクールは今週末。
クリスマスイブから続けてコンクールが重なり、ちょっと無謀なスケジュールだったと反省です。。。
これからは付き添いするコンクールはきちんと決めながら、それ以外に挑戦したいという子達は付き添いなしで行かせてみようと思いました!これだけコンクールが重なると、もう、見守る方は身も心ももちません(笑)
そして、コンクールがあったのでなかなか発表会練習に本腰入れられていませんでしたが、気付けば約3ヶ月後には本番です😲怪我なく、体調にも気を付けながら、どんどん踊り込んで仕上げていきたいと思います!!

ちなみに、イブとクリスマスに行われたVコンでも、嬉しい入賞がたくさん&様々な参加権を受賞できた子達が多く、名門スクールにも2名参加権をゲットできていました。
頑張りが結果に繋がれば、きっとみんなの自信に繋がると思います。1位を目指すのではなく、自分の理想に近付ける努力を。舞台の上で自分の踊りができる強さを。緊張感や舞台にのまれることなく。
心の強さと体力、鍛えていきましょうね🤗

☆1月のスケジュール☆

2021年、通常レッスンは4日月曜日よりスタートです!

♡お休み♡
9日土曜日、幼児科と児童科のみお休み。振替は各自お願いします。
11日月曜祝日、全クラスお休み。並河先生による講習会あり。
※5週目の29日〜31日は、レッスンあります※

♡代理講師♡
まどか先生♡
月曜日4日、25日。児童科と、初等科以上。
土曜日9日、16日。初等科以上。
愛ちゃん先生♡
水曜日6日、20日、27日。児童科と初等科合同。
土曜日16日。幼児科と、児童科。

♡日曜コンクールレッスン♡
3日、24日、31日
※2日もコンクールレッスンは、あります※

発表会練習や詳しいスケジュールは、スタジオ入口の貼り紙や、スケジュールプリントで確認お願いいたします。
発表会に向け、レッスン内容やスケジュールが変更になる可能性あります。生徒専用インスタアカウントや、スタジオ入口の貼り紙チェックをお願いします★

★新規生徒募集は、発表会後の5月より始まりますが、見学や体験レッスンなど、曜日やクラスにより可能な時もありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。幼児科さんは、発表会後に進級する生徒さんが多いですので、各曜日空きが出ます。優先的に入会のご案内を希望の方は、名前と連絡先を控えております。
朝の大人クラスは、発表会に向けて忙しく&子供の生徒が増え時間の確保が難しく、なかなか再開できずに申し訳ありませんm(_ _)m💦

★寒さも厳しく、風邪やインフルエンザ、コロナの心配が絶えませんが…手洗い、消毒、換気、マスク、免疫力維持で冬を乗り切っていきましょう。生徒の皆さん、体調無理なくレッスンに励んでください!

2021年、みんなが元気に過ごせますように☆☆☆

バレエスタジオ コンチェルト