ブログ

各クラスの近況報告✨

久しぶりの、近況報告です(^^)
幼児科さんは土曜日が相変わらずチビちゃんも多く賑やかです♪月曜日と木曜日は4~5人で仲良く頑張ってます!レッスン内容的には、平日の方が年齢がやや高かったりするので、土曜日よりちょっとだけ難しいことにも挑戦したり、バーに掴まって練習したり‥‥となっています☆
今のところ土曜日はあと1~2人、月曜木曜は、あと2~3人増えても大丈夫かなと思ってます!少人数で定員制となってますので、興味のある方はお早めにご連絡ください(*^^*)

児童科さんは月曜日と、水曜日は初等科さんも合同でバリエーションもあるので人気ですが、少なかった金曜日と土曜日も5~6人に増えてきました🎵月曜と水曜は経験者が多く、金曜と土曜日は幼児科上がりさんや、まだ経験が浅い子もいますが、どの曜日も内容にあまり差が出ないよう考えてレッスンしています。
無理なく楽しく、でも少し厳しく(笑)基礎を学んでほしく必死なクラスとなっております(^^ゞ皆素直なので、よく頑張っています!

初等科は普段中高等科とのレッスンなので、ついていくのに必死な四年生達ですが、水曜日は児童科と一緒にスタートな分、基礎に戻ってお姉さん達のレッスンでも頑張れるような内容にしております。これからトウシューズを履くようにもなるので、足の強化に必死な日々です(笑)お姉さん達と一緒は不安という四年生位の子達には、水曜日が断然オススメですが、バリエーション希望者が多いため、他の曜日でもお姉さん達に混ざり頑張ってレッスンに励んでおります✨

中高等科は、木曜日は初等科と合同ではないのと、土曜日も初等科が振替で来る子以外居ないため、木曜日と土曜日は少しテクニック強化な内容となり、他の曜日は初等科も合同なので、シンプルな内容をベースに。お姉さん達も基礎を見直せると良いなと思いながら、内容は考えております。年齢は五年生から高一の子達が頑張ってます。六年生が1番多いですが、同じ年代が多いと楽しそうで微笑ましいです(^_^)
バーレッスンは基礎を見直せるように、考えながら動けるようにシンプルに。センターではそこからテクニックがついていけるよう、たまに難しいことにも挑戦!というレッスン内容です☆レッスン時間内でトウシューズで練習したり、レッスン時間外に少し時間をとりポアントワークをやったり、となっています。

バリエーションクラスは、児童初等科は水曜日に。中高等科は、月曜・水曜・金曜・土曜にわけてレッスンをしています。少しずつですが無理なく進めていき、自分で練習する習慣もつけさせています。

コンクールレッスンは、平日遅くまで大丈夫な子、あまり遅くまではまだ出来ない子など、それぞれの年齢や親御さんの意見も聞きつつ、毎レッスン後の練習時間は決めております。基本的に、挑戦したいという気持ちのある子を受け入れています。
頑張りたい子、コンクールに出たい子は日曜日もレッスンがあり、本人の意思を尊重しているメンバーなだけに、こちらの要求も高くなります。頑張ると決めたことに責任を持ってもらいたいのと、発表会ではなくコンクールなので、それなりの意識がないと&ある程度のレベルに達しないと出られないという事も忘れずにいてほしいので。
基本的には県内でのコンクールで舞台に慣れていけたらと考えていますが、東京である大きなコンクールや、ユースなどにも挑戦したい子が居れば応援していきたいと思ってますので、特に制限したり指定したりしているコンクールもありません。あくまでも、本人の意思を第一に、そこから練習や意識は足りているか。レベルは達しているか、を目安に出場は決めていくようなスタンスです(^.^)

幼児科以外は定員を設けていないので、興味のある方はいつでも見学や体験、お気軽にお越し下さい🙆お問い合わせもお気軽にどうぞ🎵
インスタやFacebookも更新するようにしていますので、スタジオの方針やレッスンの雰囲気など、少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

子供から大人まで、あまりガツガツした雰囲気もなく(笑)穏やかな子、方々が集まっているなと感じます。私もわりと穏やかな方だと(?)自負しておりますのでw。似たような雰囲気になってくるのかな?と思ったり。。。♥️
楽しく頑張りたいなーというスタンスから、バレリーナを目指したいという子まで。他のダンスをメインにバレエも練習したいという子もいますので、分け隔てなく皆で仲良くバレエ時間を過ごせたらと思います🎵

☆10月のワークショップ☆

☆10月13日(日曜日)16時20~17時50☆
東京から神戸里奈先生をお呼びして、特別レッスンを開催します!ピアニストさんもお呼びして、ピアノ伴奏でのレッスンです♪
受講料3000円 ※外部の方は4000円※
なお、コンチェルトメンバーによる通常の日曜特別クラス受講者は、神戸先生のレッスン前に、東野によるフロアバー&筋トレクラス。
神戸先生のレッスン後には、神戸先生と東野によるバリエーションチェックとなります。

10月のコンテンポラリー特別クラスは8日(火曜日)
18時20~※いつもは90分クラスですが、10月に限りもう少し長くレッスンするかもしれません※
受講料3000円※外部の方は4000円※

レッスン、楽しみですね🙆
希望者は東野迄に。詳しくはお問い合わせくださいませ。

☆ありさ先生☆

今日は、ありさ先生によるワークショップの日でした。駅まで迎えに行ったら、大府駅にニューヨーカーが降り立った!という感じでした(笑)
細い体にパワフルなエネルギー!昔からの友達ですが、バレエも踊れて他のジャンルも見事に踊りこなす彼女は、尊敬しかないです!火曜日に来るコンテンポラリーの悠先生も、昔からスタイルが良く、独特の雰囲気に体がどうなっているんだ?という動き☆二人とも私に無いものを沢山持っている方々です(^^)
そんな二人をスタジオに呼べて、生徒が少しでも何かを掴めたり、何かのきっかけになったりできる経験を提供できることが、本当に嬉しくて。。。生徒の為に、他に何ができるか、どんな先生を呼べるか、また色々と考え出してしまいそうです(笑)
ありさ先生はNY在住なので、次はいつ来てもらえるかわからないですが、もっともっと日本にも来てほしいと思いました✨
今日は、ワークショップ後に特別クラスがあったので、少しみんな疲れて見えましたが、バーレッスンにポアントワーク、バリエーションまで頑張りました。が、疲れているとどうしても引き上げが足りなくなってしまいますね。いつもより腰の位置が落ちていた気がします(^^ゞ特別クラスを受ける子達は、目標や夢があり”頑張る”と決めた子が来ているはずです。それは小学生だろうが中高生だろうが年齢は関係なく、頑張ると決めたことには真摯に取り組んでほしいです。
もちろん、みんな頑張っていると思います。でも頑張っているだけなのと、+意識を高く保ち緊張感を持ち、タンジュひとつ、プリエひとつ取り組んでいる子との差は大きいです。
一瞬の気の緩みが大きな怪我に繋がり、大きな差にも繋がります。コツコツ絶対自分に妥協しない子は、ハイペースで成長します。そういう子達が目標や夢に向かい頑張っている世界で、果たして自分は同じ土俵にたてているのか。同じスタートラインにいるのか。
皆と同じレッスン、内容で、気持ちで、誰かより秀でるのは不可能だと私は思います。どんな瞬間も、絶対にこう踊るんだ!ここを直すんだ!と、弱い自分にまず勝たなければ何も変わらないし成長も遅く、その間にどんどん自分に磨きをかけている子に追い越されてしまう事も頭に入れながら、それぞれのペースで頑張ってほしいです(^^)
バレエは芸術です。スポーツではありません。だからこそハッキリと結果が数字でわからない分、また過酷な世界なのかな?とも思います。でも変わっていく自分、自信がついていく自分、舞台から見える景色も変わっていく経験を、皆にはしてもらいたいです。諦めずに、悔いなく。
あの時もっと頑張っていれば良かった(>_<)という後悔だけはしないように!誰のためでもなく自分のために、心身ともに磨きあげてほしいです☆ 私も小さい頃から人一倍努力したという自信があるし、コンクールは怖くて仕方なかったけどそれでも自分を奮い立たせて舞台に向かっていました。バレエは、そういう世界だと思いますよ✨特別クラス受講者は特に。夢に向かうという事は、大きな目標を達成するという事は、生易しい気持ちでは叶えられないという事を、今一度肝に命じて(笑)また明日から一緒に頑張りましょう!

本日、9月6日のレッスン、休講のお知らせ。

本日のレッスン、東野の体調不良により、大変申し訳ありませんがお休みとさせていただきます。
金曜日に来る生徒さん、本日体験レッスンに来る予定の方には連絡をしましたが、こちらでもお知らせしておきます。
ご迷惑おかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

バレエスタジオ コンチェルト

☆ありさ先生ワークショップの服装☆

日曜日の、ありさ先生によるレッスンは、好きなTシャツやスパッツ、レギンス等で受講してください(^^)
ピンクタイツ&レオタードじゃない方が良いです♪
よろしくお願いいたします☆

本日(9月4日)朝の大人クラス、お休みのお知らせ。

東野が体調不良の為、お休みとさせていただきます。
急な変更で大変申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

東野泰子

生徒の変化✨

この間、初等科以上のレッスンをしていて、ふと感じた事がありました。
5月からレッスンをスタートした子達が、随分きちんと踊れるようになっているな~と(^^)最初の頃は特に毎日が個人レッスンのような人数だったので、今でも基礎を徹底的にと思っていますが、それだけでは力がつかないのでどんどん動かせるようにもしていて‥‥基礎プラス動けるようになるように!を目標に日々レッスンを行っていますが、5月、6月スタートだった子達、7月や8月スタートだった子達を客観的に見えた時に、数ヶ月の差が踊りに反映されされているなーと感じたのです☆
こうやって、生徒たちはコンチェルトのカラーになっていくのかなぁと‥‥幼児科さんや小2位までは、出来ることが増えてきたり、という変化が大きいですが。小3辺りからは少しずつ、スタジオのカラーというか特徴が、反映されて成長していく気がしました(*^^*)それだけ、みんな素直に吸収していくんですよね。子供に限らず大人の生徒さんも同じですが。そこに気付くと、またより一層きちんと指導していかなくては!変な癖がつかないように、真っ直ぐ立てるように、美しい筋肉がついていけるように、しなやかに踊れるように‥‥と、改めて思わされます。
毎回のレッスンで、たかが一回のバーレッスンで、その一回のレッスンの積み重ねで踊りも体も変わっていくと思うと、そこに気付くと、お姉さんたちの中でも緊張感が生まれ、毎回のレッスンの意識が数段高くなり、必ず美しく育っていくと信じています!
私は結構のんびりな雰囲気になってしまうので、みんなもそんな雰囲気になってしまわないように(笑)たまにチャキチャキな先生を意識しなくては、とも思います😁あとは、毎回私にしか見てもらっていないので、たまに違う先生に見てもらうという機会も与えていかなくては。。。そこでまた客観的に見てもらうことにより、生徒たちの良さを引き出せたらと考えております☺️
レッスンがない日や家にいる時は、生徒の事やスタジオの事が目まぐるしく頭を駆け巡り、それは休まらないなぁというネガティブな事ではなく、とても幸せを感じられる事で、どんどん生き生きとしていける自分を感じます。ポジティブで単純な泰子先生です(笑)
みんなの変化も嬉しく、でも舞台に立つという事はそれだけでは足りなくて。私も考えさせられる毎日ですが、生徒皆のお陰で元気に生かされているなぁと感じる日々でもあります☆
皆との出会いに、感謝です。
そしてまた今日も、チビッコちゃんたちのバリエーション日ですね🎵クラスレッスンでは、集中するときは集中して、バリエーションはみんなで賑やかに、楽しくレッスンできたらなと思います♥️皆の中で、バレエが楽しくて大好きな存在でいられますように♥️

☆9月のスケジュール☆

※お休み※
11日(水曜日)、25日(水曜日)朝の大人クラスのみ、お休みです。
23日(月曜日)秋分の日は、全クラスお休みです。

※ワークショップ※
8日(日曜日)12時~13時半、ありさ先生の特別クラス。バレエレッスンではありません!受講料4000円。
10日(火曜日)18時20~19時50、悠先生のコンテンポラリー特別クラス。靴下&黒タイツ、お団子をほどいて来てください。受講料3000円。

※日曜特別クラス※
8日のみ、ありさ先生の特別クラス後、13時半から16時半頃まで。15日、23日は通常通り13時からです。

※30日(月曜日)は、5週目ですが全クラス、レッスンあります※

なお、9月から月曜木曜の幼児科さんは、16時10分~(月曜)17時10分~(木曜)に。月曜金曜の初等科以上は19時~にレッスン時間が変更となりますので、よろしくお願いいたします(^.^)

毎日暑いです!

お盆休みも終わり、スタジオの夏休みも終わり……真っ黒な肌になってきた生徒達の姿もチラホラ。子供は元気いっぱい、外で過ごせているのかな?と微笑ましいですね(*^^*)夏休みの過ごし方を笑顔で話してくれる生徒達や、私が髪の毛を切った事に素早く気付く生徒ちゃん達(笑)まだまだ子供と思っていても、女の子は鋭いですね♪
幼稚園や学校がないと、いつもより元気な子が目立ち、レッスン前後はスタジオを走り回る幼児科さんや男の子達を見て、みなぎる底なしパワーが眩しいです(笑)本当は、スタジオの中で走ってはダメ!という先生であるべきかな?とも思うんですが、私的には昔より外で遊ぶ時間が少なくなったであろう子供たちには、たくさん駆け回って足腰を鍛えてほしいと思うのです(^^)怪我をしないよう見守りつつ、ここぞとばかりに笑顔で走る生徒達を見ていると、人間のパワーを感じます。子供のパワーや秘めた才能。必ずみんな持っていると信じていますので、何かのきっかけで目覚めてくれたら嬉しいですね✨
生徒達は女の子が多い中、男の子も頑張ってくれています!男の子は4人程居るのですが、みんな来る日がバラバラなので、クラスの中では男の子が1人となってしまうのです。ちょっと心細かったり、恥ずかしかったり、色々な感情もあるかと思いますが、先生も女の子たちもみんな、男の子大歓迎です♪仲良く楽しく、バレエには男の子の存在が必要不可欠だと学んでいってほしいです🙆男の子が持つ優しさと、女の子が持つ優しさも、お互い理解して。ありがとうの気持ちを持てたら、より皆の心が豊かになるかな?とも思います☆
バレエのステップと共に、思いやりも感じながら学んでいってほしいです。
お姉さん達のクラス。日曜日の特別クラスが少しずつ増えてます。日曜日は週4以上レッスンしている、もしくはコンクール挑戦の子達を対象としているので、少人数ですが、だからこその基礎見直し&テクニック強化。毎回90分ではおさまらず、120分クラスとなっています!その後バリエーションの練習をしているので、なかなかハードですが、やる気のある子達なのでみんな意識も高く、集中力も途切れず、頑張ってます!夏休みの自習練習も、皆コツコツと頑張っていたそうで、とても嬉しいです(*^^*)
頑張る皆の為に、リハーサル用のチュチュも、サイズ違いで揃えています。新しく注文もしたので、3サイズ揃いますよ!たまにチュチュを付けて練習をしてみて、自分の体をチェックしながらまた美しさを磨いていきましょう🎵
9月は、コンテンポラリーが復活!それから、ありさ先生のワークショップもあり、楽しみがまた増えますねー\(^-^)/楽しく色んな踊りも学んでいきましょうね!

☆9月のワークショップ☆

☆9月8日(日曜日)12時~13時半☆
NYから一時帰国中の小高亜梨沙先生をお呼びして、楽しく踊るという事をテーマに、特別クラスを開催致します✨少しジャズっぽい要素もありつつ、ディズニーのような雰囲気で……と考えております🎵
参加費用は東京から来ていただくので、4000円となります。※対象年齢小4以上※
☆9月10日(火曜日)18時20~19時50☆
太田垣悠先生による、コンテンポラリークラス。費用3000円。8月はお休みでしたが、9月から又毎月開催予定です!少しずつ動けるように、頑張っていきましょう(^^)※対象年齢小5以上※

参加希望者は東野にお伝えください!外部からの受講希望者は、所属の先生の許可を得てからの参加をお願いいたします。詳しくは、お問い合わせくださいませ☆