ブログ

毎日暑いですね!

8月に入り、夏本番な日々ですね!セミも元気よく、去年程ではないですが今年も猛暑な毎日……水分補給はお水や麦茶だけではなく、ポカリスエット等も飲むように気を付けながら、指導に励んでおります☆皆さんも熱中症対策は、早め早めに行ってくださいね!
さて。生徒の皆は学校が夏休みの為、お休みや振替が多いですが、曜日によってはいつものメンバーじゃない雰囲気もまた夏休みならではですねぇ🎵みんな仲良く頑張ってくれています(*^^*)定員制の幼児科さんクラスが最近続けて3人程入会致しましたので、土曜日はそろそろしめきりとなります。木曜日も増えてますので、それぞれ残り枠は1人~2人程ですが、月曜日はまだまだ空きがございますので、入会を検討している方にはオススメです✨幼児科さんはご家族の方の見学が可能となっております、1人でトイレに行けないお子様は、なるべくご家族の方がサポートしてあげてください。少しずつ慣れてきお子様のご家族の方は、たまに席をは外すなどご家族の方が見学していなくても大丈夫になってくるような調整もしていけると良いですね☆
児童科さんに上がったり、(まだ先の話ですが)発表会となると、ご家族の方が居なくてもちゃんと踊れるという状況も必要になってきますので(^^)それぞれのお子様のペースで、1人でも大丈夫!お友達と頑張れる!という風になっていけたら良いなぁ、と思います。無理なく、それぞれのペースで♪
児童科さんやお姉さん達は、バリエーションクラスがとても人気ですが(笑)振付は少しずつ進んでいきます。きちんと覚えて、ある程度きちんと踊れたら、少し進む……というスタンスです。もどかしく感じる子もいるかもしれませんが、ぐちゃぐちゃなまま進めることがどうしてもできず(^^ゞ早く進みたければ、バーレッスンから意識を高く保ちレッスンに励まなければいけない!頭を使って練習もたくさんしないと踊れないんだ!ということに気付き、バリエーションが進んでいくのが嬉しくてそれを目標に頑張れる事を期待しています😁諦めずにコツコツ頑張る習慣をつけたいと思っていますので、根気よく一緒に頑張っていきたいです。
コンクールレッスンは、普段早めに帰らなきゃいけない子も夏休みの間は少し練習時間を長めにとり頑張ってます。毎回同じ注意をされたら恥ずかしいと思い、注意をされてから分析をしてどう練習していくか、レッスンからどこを意識していくか。毎回目標を持って時間を使うという事も勉強していけると良いかな?
楽しく踊ってほしい!けど、やっぱりきちんと踊れていないと気になる。。。ポジションを無視して脚を高くあげる、体をグニャグニャに柔らかくする、たくさん回る、トウシューズで立てた気になる……それだけがバレエにならないように☆基礎の上にテクニックや表現があるから美しく、上品でなければいけない。私にとってクラシックバレエは、そういう存在です。
コンチェルトに集まってくれたみんなと、美しいバレエを目指したいです♥️

本日(7月27日)のレッスン、あります。

本日、7月27日土曜日、台風の影響が心配ですが気象庁の予報では大府市、注意報は出ていますが警報が出ていない為、また全クラスレッスン時間中も警報が出る予定が無さそうとの予報ですので、通常通りレッスンとさせていただきます☆
警報は出ていませんが、大雨や強風には充分お気をつけくださいませ_(._.)_
また、危険だなと感じるようでしたら、無理せずお休みください。振替は各自都合の良い日にお願いいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします!

近況報告🎵

一気に良い天気になり、夏が始まりますね!私は冬生まれのせいか、静岡県育ちだからか……愛知県の暑さにはなかなか慣れません(>_<)毎年夏は大府に来てましたが、暑さに驚いたものです👀‼️そろそろこちらの暑さにも慣れたいなと、強く思っております(笑) さて、最近の各クラスの様子ですが。 幼児科さんは月曜日が1番少なく、木曜日は4~5人。土曜日は7人程でしたが、来月から1人児童科さんに上がるので、6人程☆幼児科さんは、突然のお休みがあったり振替も多い方なので、日によって人数がよく変動します(^.^)みんな仲良く楽しく頑張っています!土曜日が1番賑やかです♪ 児童科さんは、月曜日と水曜日が多めですね~水曜日は初等科と合同ですし、来月からは水曜日に二人入ってくるので10人程。月曜日は7人程、金曜日と土曜日はそれぞれ3~5人。金曜日が1番少ないのでオススメです♥️バリエーションを踊りたい子が多いので水曜日が人気ですが(笑)バリエーションは週2回以上のレッスンを受けている希望者に限らせていただいております! 週1回のレッスンでバリエーションに挑戦は、少々無謀なので……児童科さんはバレエノートを持ってきて、その日に注意されたことや、宿題などをレッスン後に書いています☆ 初等科以上のクラスはどの曜日も10人前後✨四年生や五年生の生徒が一生懸命お姉さん達とレッスンに励んだり、お姉さん達や大人が勢揃いすると一気に活気が溢れてきます!お姉さん達もみんな素直でマイペース(笑)、大人の方はとても熱心で。みんな仲良くそれぞれ頑張っています☆年末のコンクールに挑戦という目標ができた子達は、そろそろ本腰入れてバリエーションの練習、バリエーション以外の練習もしていきましょうねー!!\(^o^)/ 8月はスタジオの夏休みがあります。きちんと自分で自習ができる、自習を頑張りたいというお姉さん達にはスタジオを使えるようにしますからね🙆自分のために、頑張りましょう。でも、休むこと、友達と遊ぶこと、家族で過ごす時間も大切です!バレエの時間、そうでない時間をしっかり切り替えて夏休みを満喫してほしいです。身長を伸ばしたい子は、よく食べよく寝る事も大事ですからね! 入会金半額とバレエシューズプレゼントのキャンペーンは今月末で終わりますが、見学や体験をした日の内に入会を決めてくださった方は、入会金半額となっております(^^) 興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さいませ♪ 定期的に、特別クラスはコンテンポラリーと、今後はパドドゥクラスも考えております。9月には、楽しく踊る!踊るって楽しい!と感じられるようなバレエではないワークショップもできたら良いなと……計画してます☆ 日曜日の特別クラスは、徹底的に体の見直し。テクニックの向上をテーマにしています。秋以降はコンクールに向け、バリエーションの練習も強化していこうと思っております。13時から16時頃まで、できればもう少しレッスンできると良いなと考えてますので、日曜日の特別クラス受講者の皆は夕方まで練習ができるようにお願いいたします(._.)_

☆8月のスケジュール☆

1日(木曜日)朝の大人クラスのみ、お休みです。
10日(土曜日)~16日(金曜日)は全クラス夏休みの為、お休みです。
※月曜日と水曜日のみ、8月は3週しかレッスンがありませんので、不足分を振替希望の方は各自、都合の良い日にお願いいたします。振替期限などは特にありません※
28日(水曜日)朝の大人クラスのみ、お休みです。

☆時間変更☆
9日(金曜日)初等科以上のみ、15時からにレッスン時間が変更となります。

☆日曜日特別クラス☆
4日、18日、25日となります。

29,30,31日は5週目ですが、通常通りレッスンあります。

8月は、お休みや予定変更など多いです。
お間違えないよう、よろしくお願いいたします。
(._.)_

コンテンポラリーで学ぶ踊りの基礎🎵

昨日は先月に引き続き、悠先生のコンテンポラリー特別クラスでした!先月同様まずは体のつくりを知ることから。昨日は、普段のレッスンで言ってる真っ直ぐ立つという事と、足裏でしっかり床を踏めないと引き上がらない、重心移動もできない。という事も体で感じながら学べましたね☆
クラシックバレエにも通じる基礎からきちんとレッスンをスタート。最後の方にようやく動けるようになりますが、それはまだまだみんながすぐ動けるようになるレベルでないと言うことでもあります(笑)もっと動きたいもどかしさもあるかもしれませんが、バレエもコンテもそんなに甘くありません!簡単に踊れると思ったら大間違い。そして自分の体を解っていない状態から動いてしまう危険性……
早く動けるようになりたい、バレエも踊れるようになりたいと思うなら、地味~な練習からスタートです!😁頭と感覚をフル稼働させて、踊り心も忘れずに。それはとても難しい事ですが、難しいとか頑張ってるって顔に出さずに美しく魅せるもの。舞台に立つダンサーを目指すなら、そんなところを目指してほしいです☺️例え、ダンサーを目指さなかったとしても、自分の体を知ることや鍛えることは生きていく上で知識がある方が良いと思いますよー!
さて。今日はチビッ子のバリエーション日ですが、きちんと基礎からスタートです!爪先を伸ばし、ポジションを崩さずにタンジュができなければ、脚をあげる事はできません。回ったり跳んだりも綺麗にできません。ということは、バリエーションなんて勿論踊れないです(笑)そこを理解しながらレッスンに励んでほしいですね!楽しく学べるように✨一緒に頑張りましょう🎵
ちなみにコンテンポラリー特別クラスは、来月お休みです。また9月から毎月スタートします!皆様、お楽しみに(^^)!

明日7/16 コンテンポラリー時間変更!

明日7/16(火)、太田垣悠先生のコンテンポラリー特別クラスは、18時から19時半に変更となります!
30分前倒しとなりますので、間違えないよう気を付けてください!
ギリギリになってしまいそうな子、18時にスタジオ着でも大丈夫です。気を付けてお越し下さいませ☆
よろしくお願いいたしますm(__)m

バリエーションを踊るということ。

バリエーションとは、全幕バレエの中で一人で踊るものが多いですよね☆それは、プロのダンサーの中でも一人で踊れるレベルのソリストや主役の方が踊る事です。簡単そうに踊っているように見えるかもしれませんが、とても難しいです。小さい子の登竜門のようになっている(笑)フロリナやキューピッドのバリエーションでも、実際踊るとなるととても難しく、まだまっすぐ立てなかったり軸が取れていないのに、爪先まで意識ができていないのに……という状態で踊りますよね。強引に脚をあげたり、そうしてまた基礎がおろそかになってしまったりするのが私はとても心配です。
その為には、バリエーションやトウシューズできちんと無理なく踊れるようになるには、やはり、週一回のレッスンでは無理があるのではないか?と感じます。普段の生活で全く使わない筋肉を使う、体の使い方をするのがバレエです。1週間の内の90分前後のレッスンだけでは、すぐ体は戻ってしまいます。練習量より質の方が大事かもしれませんが、そうは言っても実際に練習量は必要なのです。質の良い練習が理想的ですが(^^ゞ
バリエーションの練習により、楽しく鍛えていける事を目標としていますが、バリエーション希望者は週二回以上のレッスン受講者を対象としていきたいと考えております。お子様が無理なく踊れるように。バリエーションの練習によって、基礎が崩れないように。
努力することを苦に感じることなく、楽しく自らの意思で練習していけるように……そんな思いが込められています。ご理解のほど、よろしくお願いいたしますm(__)m
なお、初等科以上のバリエーションクラスは、月曜日と土曜日に分けていきます。どちらかの曜日での練習とさせていただきます☆

みんなで楽しく、成長していけますように!!(*^^*)

七夕シーズン🎋

7月7日は、七夕。という事で、スタジオ入口に笹の葉と短冊を用意しました☆本当は月曜日までに用意したかったのですが、笹の葉がなかなか見つからず……昨日ようやく見つけられたので急いで準備をした次第です(笑)
子供はもちろん、大人の方にも今日は早速書いていただきました🎵どんなお願い事でも叶えられるよう、祈るばかりです(^^)そんな今日は、チビッコちゃん達のバリエーションday☆今日からスタートの子も、バレエノートに注意を書きながら、レッスンに励んでね!一緒に楽しく頑張りましょう(^o^)

☆大人クラスの生徒さん☆

水曜日と木曜日の午前中は大人の生徒さんのみのクラスですが、木曜日の夜は子供の生徒達と一緒に、大人中級クラスがあります。
大人の生徒さんは、今まで色々なスタジオでも教えてきましたが、コンチェルトに通ってくださる生徒さんも含め、20代の綺麗なお姉さん達から素敵に歳を重ねた美しいマダム世代まで、本当に皆さん集中してレッスンに励んでいます!毎回本当に嬉しく感心させられるのが大人クラスです✨頭で理解してすぐ直そうとする、そして僅かながらもすぐ変化が見られます。
都度払いの方が多いので、生徒さんの人数は少ない時から少し賑やかな時と、差が激しいですが(笑)毎回楽しく教えさせていただいてます🎵

木曜日の中級クラス。スケジュールの都合もありますが敢えて学生の生徒達と同じクラスにしています。それは、年齢に関係なく学生から学べる事も、大人の方から学べる事も、どちらもあると私は思うからです。中級クラスとなっている為、ある程度踊れる大人の生徒さんが夜は来てくださいます。はっきりと、上手だな、綺麗だなと思える方も正直多いです。そんな人から子供の生徒達が学べる事……まずは全力でレッスンをするという事、真剣に自分の体と向き合いながらレッスンをするという事、音楽に合わせて自然に踊ること、魅せるというのはどういう事か、パワーを発散させるとは、などなど。多々あります。
逆に、これからどんな未来が待っているのかな?という年齢の学生の生徒さんから、何か色々思うこと、感じることも大人の生徒さんにもあるかもしれませんよね☆子供と一緒だから、大人と一緒だから、という理由を全て自分のプラスにしていけるポジティブさ。前向きさ、を持ってほしいです(*^^*)

特に、学生の生徒ちゃん達。学校帰りでへとへとに疲れているかもしれない。けど、自分の意思で頑張ると決めてレッスンに来ているのであれば、”疲れている”は何の理由にもならないと思います。むしろレッスンで学校でのストレスを発散できる位のエネルギーを持ってレッスンしてほしいです(笑)色々なお教室で、色々な生徒さんたちを見てきて、成長する子はどんな時も全力でレッスンに挑んでいる気がします。気が緩んでるな、少し自分に甘いな、という子はすぐわかります。でもその子にもっと集中して!頑張れ!と喝を入れるのは指導者ではない気がするんです。(もちろんモチベーションを上げる努力はします。正しいと思う指導は全力でしていきます。体を張って指導しておりますw)
本人の意識がその本人の成長と未来に繋がり、それは決して親や先生にせかされて持つものではなく、どれだけバレエを好きで、踊りたい!上手になりたい!極めたい!という目標や気持ちを持ち、そこへ向かい全力で挑めるか。毎レッスン。
頑張れる個人差、その積み重ねがとても大きな差に繋がるから……学生の生徒さん達。特に、夢を持って通ってきている子達は、大人の生徒さんから沢山学んでほしい事があるな~と、思うのです♥️
もちろん、既にみんなが頑張っているのは充分伝わっていますよ!成長も見えるし、癖も少しずつ取れています。でも、もしバレリーナを目指すのであれば、もっともっともっともっと意識の高さと努力が必要です。人の倍努力しなければ、人より上へはいけません。頑張って偉いね!!ではなく頑張るって、当然。当たり前のように全力投球できる事が、コンクールに出たり留学やプロを目指す子達には必要だと思います(*^^*)
私もどうしたら皆を引っ張っていけるか、成長の手助けができるか。全力投球で毎レッスン頑張ります!
子供から大人まで、みんなと一緒に成長していけますように✨

夏休みの予定🌺

夏休みは8月10日土曜日から、16日金曜日までとさせていただきます。期間中、東野は東京と埼玉へお仕事の予定です。
また、8月1日木曜日、朝の大人初級&ポアントクラスはお休みとなりますので、お間違えのないよう、お願いいたします☆
8月29~31日は5週目ですが、レッスンはありの予定です。決まり次第、また来月中に8月のスケジュールをお知らせいたします!
夏休みのお知らせは、スタジオ入り口にも貼り出す予定ですので、会員の方はご覧下さいませ🎵
(^^)